0994-42-7830
対応時間
月~金 9:00~18:00 土 10:00~16:00
定休日
日・祝日

熟年離婚 原因/藤尾法律事務所

鹿屋市・曽於市で法律相談をするなら|藤尾法律事務所 > 離婚に関するキーワード > 熟年離婚 原因

熟年離婚 原因

  • 離婚が認められる理由とは

    離婚事由に該当する事柄については、民法第770条において、具体的な4つの原因、抽象的な1つの原因が定められています。まず、具体的な4つの原因は以下の通りです。①配偶者以外の異性と性的関係を持つ「不貞行為」②生活費を渡さない、自ら家出するなどの「悪意の遺棄」③3年以上の生死不明④回復の見込みがない強度の精神病上記の...

  • 離婚の種類と手続き

    上記の調停離婚が不調に終わってしまった際、その原因がご夫婦の意見のわずかな食い違いによるものと判断された場合に、家庭裁判所の判断により、審判という形で離婚を成立させるという制度です。この制度は、家庭裁判所の判断によって結論が下されるものであるため、当然ながら強制力はありません。そのためほとんど審判離婚を提案される...

  • 慰謝料を請求できるケース

    つまり慰謝料には、離婚に至る原因を作った方の配偶者が、相手に対して支払うという性質があるのです。そのため、慰謝料を支払う義務があるか否かを判断するためには、「離婚事由」の有無が重要になります。「離婚事由」とは、「配偶者と結婚生活を継続できないほど重大であり、離婚に至るにふさわしい理由」を指します。離婚事由の種類は...

  • 財産分与とは

    それゆえ、離婚の原因となったパートナーからの請求であっても、財産分与が認められることになります。 2.これは、離婚によって困窮してしまった元パートナーに、扶養という形で財産を分配するものです。 3.これは、財産分与に対し、離婚についての慰謝料の意味合いを含ませるものとなっています。 以上が、財産分与の3つの方法で...

  • 不貞行為

    婚姻中の男女の不倫、通称「不貞行為」は、DVなどと同様、離婚に至る主な原因の1つだと言えます。 不貞行為は、法的に定められた離婚事由の中に含まれています。つまり、不貞行為をした方が離婚を拒否したとしても、不貞行為を理由として、調停や裁判などによって離婚を成立させることができます。また、不貞行為があったと認められた...

  • DV被害と離婚

    そして、DV被害者の方の中には、「原因は自身にある」「自身は被害者とは言えない」など、ご自身の現状を正しく認識できていない方も少なくありません。まずは、ご自身がDVの被害を受けているのか否かを客観的にご確認いただき、被害の証拠や程度を明確にしておくことが大切です。これによって、離婚に向けた調停や裁判において、明確...

  • 損害賠償

    消極損害とは、事故による傷害や死亡が原因で本来得られたはずの利益を得られなくなってしまった損害のことをいいます。 ■精神的損害精神的損害は、いわゆる「慰謝料」のことです。事故によって被害者ないし遺族が精神的に感じた不快感・苦痛に対する賠償です。 これらの損害の多くは定額化が図られています。また、損害賠償は自己を起...

  • 個人再生と自己破産の違い

    例えば、競馬や競輪といったギャンブル、FXや株式売買による浪費といったものが原因の借金は、免責不許可事由に該当するため免責を受けられない可能性があります。しかし、個人再生には免責不許可事由というものが存在しないため、パチンコなどの浪費による借金であっても、債務を圧縮することが可能です。 自己破産は実質的に借金を帳...

  • 過払い金返還請求

    この利息制限法と出資法で定められた上限利率の差が過払い金を生む原因となったのです。 現在、出資法は改正され、このような過払い金が発生することはありません。しかし、改正されるまでに金融業者から借金をしていた場合、契約内容によっては巨額の過払い金が発生している可能性があるのです。 過払い金は手続きを踏むことで返還して...

当事務所が提供する基礎知識

  • 離婚調停が不成立になった...

     離婚について、当事者間での離婚協議がまとまらない場合には、裁判所において離婚調停(夫婦関係調整調停申立て)を行い、離婚...

  • 成年後見制度とは

    精神疾患などによって判断能力を十分に備えていない人の場合、その人の預貯金や不動産などの財産を管理したり、介護サービスを受...

  • 親権と監護権

    離婚をお考えの方のうち、お子様をお持ちの方にとっては、頭を悩ませる重大な問題となるのが「親権と監護権」の問題です。親権と...

  • 遺産争いなどの相続トラブ...

    ■資産をリストアップする相続が開始した時に、どのような相続財産があるかがわからないと、その後の手続きが滞る原因となってし...

  • 婚姻費用分担請求とは

    「婚姻費用」とは、ご夫婦が婚姻生活を続けるために必要となる費用を指す言葉であり、生活費などがその典型例です。「夫婦は互い...

  • W不倫で慰謝料請求するに...

    W不倫とは、互いに配偶者がいる既婚者の男女による不倫のことを指します。 W不倫をされた場合には、離婚に伴う夫へ...

  • 過失割合は誰が決めるのか

    「被害を受けた交通事故について、自分には全く非がないと思っていたが、8対2の過失割合だと言われ、納得できないでいる。」「...

  • 休業損害

    「交通事故によって怪我をしてしまい、入院を余儀なくされてしまった。仕事を休まざるをえないが、この分の損害は請求することが...

  • 損害賠償

    ●損害賠償交通事故で被害者が加害者に損害賠償を請求する際にまず知っておくべきことは、損害賠償の対象となる損害の項目です。...

  • 相続人調査

    故人の遺言書がある場合は、基本的にその遺言書の内容通りに相続を進めていくこととなります。遺言書がない場合は、遺産分割協議...

よく検索されるキーワード

ページトップへ