0994-42-7830
対応時間
月~金 9:00~18:00 土 10:00~16:00
定休日
日・祝日

成年後見 申し立て/藤尾法律事務所

鹿屋市・曽於市で法律相談をするなら|藤尾法律事務所 > 相続に関するキーワード > 成年後見 申し立て

成年後見 申し立て

  • 成年後見制度とは

    このような人が相続人になる場合、適正に相続を進め、財産を管理したり、代わりに法律行為をするために、成年後見人を付けなければなりません。 判断能力を備えていない方に成年後見人を付けるには、「後見開始の申し立て」を、家庭裁判所に申し立てる必要があります。この時、本人の住所地を管轄する家庭裁判所に申し立てをすることとな...

  • 離婚の種類と手続き

    これは、双方の合意が得られないなどの理由で協議離婚による離婚を成立させることができなかった場合、家庭裁判所に調停を申し立てることによって、離婚を目指すという方法です。第三者である調停委員が仲裁するという形で、お互いの言い分を調整しながら離婚を目指すものであり、双方が合意に至ることができれば、調停離婚を成立させるこ...

  • 離婚後の名字と戸籍

    もし、婚姻によって名字を改めた親権者の方が、お子様を自分の戸籍に入れたい場合は、家庭裁判所に対して「子の氏の変更許可」を申し立てることが有効です。これによって、お子様の名字を自分の名字と同じものにすることができます。 鹿児島県鹿屋市にある藤尾法律事務所は、鹿児島県鹿屋市・志布志市・垂水市・曾於市・霧島...

  • 遺産分割協議とは

    万が一、遺産分割協議がまとまらない場合は「調停分割」といい、家庭裁判所に調停を申し立てます。調停委員が諸般の事情を考慮して合意に向けて話し合いを進めていきます。調停でも、協議がまとまらなかった場合は、裁判官が調査や証拠に基づき分割の審判を下す「審判分割」が行われます。 鹿児島県鹿屋市にある藤尾法律事務所...

当事務所が提供する基礎知識

  • 不倫の手切れ金

    不倫関係を解消する場合、不倫相手に手切れ金を要求されることがあります。不倫は公序良俗に反するため、関係が解消される際に、...

  • 後遺障害の等級申請

    ●後遺障害の等級申請■後遺障害とは後遺障害に医学的な定義はありませんが、法的には、交通事故によって身体に不具合が生じ、治...

  • 不動産登記制度の見直し(...

    令和4年1月28日、「民法等の一部を改正する法律」が制定されたことにより、相続登記の義務化が明文化されることとなりました...

  • 個人再生と自己破産の違い

    債務整理には複数の方法が存在します。 その中でも、裁判所を介して行う手続きになるのが、個人再生と自己破産の2つ...

  • 事前認定と被害者請求

    ●事前認定と被害者請求■被害者請求とは自賠責保険を請求する手続は「加害者請求」と「被害者請求」に分けられます。加害者請求...

  • 過払い金返還請求

    いま借金として抱えている債務の中には、本当は返済する必要のないものが紛れ込んでいる可能性があります。その代表的なものが「...

  • 個人再生手続きの具体的な...

    個人再生を考えているが、どのような手続きの流れなのかわからないといったご相談をいただくことがあります。また、個人再生の手...

  • 親権と監護権

    離婚をお考えの方のうち、お子様をお持ちの方にとっては、頭を悩ませる重大な問題となるのが「親権と監護権」の問題です。親権と...

  • 会社・法人破産の手続き

    会社の事業の見通しが立たなくなれば、破産手続を実行することになります。 破産手続は、破産法という法律によって定...

  • W不倫で慰謝料請求するに...

    W不倫とは、互いに配偶者がいる既婚者の男女による不倫のことを指します。 W不倫をされた場合には、離婚に伴う夫へ...

よく検索されるキーワード

ページトップへ