0994-42-7830
対応時間
月~金 9:00~18:00 土 10:00~16:00
定休日
日・祝日

離婚の種類と手続き/藤尾法律事務所

鹿屋市・曽於市で法律相談をするなら|藤尾法律事務所 > 離婚 > 離婚の種類と手続き

離婚の種類と手続き

離婚を成立させる方法には、4つの種類が存在しており、手続きもそれぞれ異なります。

 

1つ目の離婚方法は、「協議離婚」と呼ばれるものです。
これは、ご夫婦が話し合いによって離婚を成立させる方法であり、日本の離婚のうち9割以上を占めるとされています。
協議離婚においては、離婚事由がなかったとしても、当事者双方の合意があれば離婚を成立させることが可能です。調停や裁判を必要としないため、4つの種類のうち最も手軽な離婚方法であると言えます。

 

次に2つ目の離婚方法は、「調停離婚」と呼ばれるものです。
これは、双方の合意が得られないなどの理由で協議離婚による離婚を成立させることができなかった場合、家庭裁判所に調停を申し立てることによって、離婚を目指すという方法です。
第三者である調停委員が仲裁するという形で、お互いの言い分を調整しながら離婚を目指すものであり、双方が合意に至ることができれば、調停離婚を成立させることができます。

 

そして3つ目の離婚方法は、「審判離婚」と呼ばれるものです。上記の調停離婚が不調に終わってしまった際、その原因がご夫婦の意見のわずかな食い違いによるものと判断された場合に、家庭裁判所の判断により、審判という形で離婚を成立させるという制度です。
この制度は、家庭裁判所の判断によって結論が下されるものであるため、当然ながら強制力はありません。そのためほとんど審判離婚を提案されるケースは少なく、実際にはあまり活用されていません。

 

最後に4つ目の離婚方法は、「裁判離婚」と呼ばれるものです。
裁判離婚は離婚のための最終手段であり、協議や調停による離婚が成立しなかった際に活用される手段です。そのため、いきなり裁判離婚に進むといったことはできません。
芸能人の離婚裁判などが度々世間を賑わせることもあり、知らない人は少なくない裁判離婚ではありますが、実際に裁判離婚に踏み切るケースは日本では約1%であると言われています。

 

以上が、離婚の具体的な種類となります。
離婚を目指されるのであれば、まずは当事者間の話し合いである協議離婚をお考えになる事をおすすめいたします。

 

鹿児島県鹿屋市にある藤尾法律事務所は、鹿児島県鹿屋市・志布志市・垂水市・曾於市・霧島市・肝付町・大崎町・東串良町・錦江町・南大隅町、宮崎県都城市を中心に、離婚・相続・交通事故・借金問題などさまざまな法律問題に対応しております。
離婚の種類と手続きにまつわるお悩みなどでお困りの方は、一人で抱え込む前に、まずは当事務所までご相談ください。

当事務所が提供する基礎知識

  • 相続法改正で変わった点や...

    今回の相続法改正で変わったポイントは、大きく分けて4つです。以下、簡単にではありますが、概説していきます。 ①...

  • 所在等不明共有者の不動産...

    不動産を複数人で相続したり、共同購入したりした場合、不動産は共有状態にあります。このような場合において、不動産の管理行為...

  • 生前贈与のメリット・デメ...

    生前贈与とは、生前に子どもや孫などの親族に財産を贈与することをいいます。相続するよりも節税効果が見込める生前贈与ですが、...

  • 離婚後の名字と戸籍

    離婚によって名字を改められた方や、お子様をお持ちの方にとって、非常に重要となるのが「名字と戸籍」をめぐる問題です。以下に...

  • 家族信託の活用例

    ご両親は、自身の財産を用いて利益を得たり、相続税の納税資金を得るために財産を一部処分することを考えています。しかし、認知...

  • 相続人と連絡が取れない…...

     親族の方が亡くなり、相続が起きた場合、複数の親族が相続人となるケースは少なくありません。 こうした場合、一部の相続人と...

  • 養育費について

    離婚をお考えの際、お子様をお持ちの方の中には、「お子様との生活が金銭的に不安」というお悩みをお持ちの方も少なくありません...

  • 土地・建物に特化した財産...

    令和4年1月28日、「民法等の一部を改正する法律」が制定され、土地建物に特化した財産管理制度が新たに創設されることとなり...

  • 交通事故の後遺症が後から...

    交通事故は避けたいものですが、自分が気を付けていても相手側の不注意で巻き込まれてしまうことがあります。たとえばケガをした...

  • 自己破産すると奨学金の返...

    自己破産すると、奨学金の返済はどうなるのでしょうか。 自己破産手続きを行った場合、他の借金と同じく、免責の許可...

よく検索されるキーワード

ページトップへ