0994-42-7830
対応時間
月~金 9:00~18:00 土 10:00~16:00
定休日
日・祝日

個人再生と自己破産の違い/藤尾法律事務所

鹿屋市・曽於市で法律相談をするなら|藤尾法律事務所 > 借金問題 > 個人再生と自己破産の違い

個人再生と自己破産の違い

債務整理には複数の方法が存在します。

 

その中でも、裁判所を介して行う手続きになるのが、個人再生と自己破産の2つです。この2つの方法は裁判所を介するという共通点を有していますが、違った点がいくつも存在します。

 

そもそも、個人再生は裁判所へ再生計画を提出し、その計画案が認められれば大幅な債務の圧縮を受け、残債務を計画に沿って返済していくことになります。つまり、借金は大きく減額となるけれども、借金の返済自体は続けていかなければならないのです。

 

一方の自己破産は、裁判所から免責を受けることで、実質的に借金が帳消しになります。そのため、手続きが終われば借金返済をしなくても良いのです。ただし、個人再生であれば住宅などの資産を手元に残せますが、自己破産の場合には保有している資産を清算しなければなりません。

 

他にも、個人再生と自己破産には大きな違いがあります。それは、免責不許可事由です。

 

免責不許可事由とは、自己破産手続において免責を受けることが出来ない理由を示す言葉です。例えば、競馬や競輪といったギャンブル、FXや株式売買による浪費といったものが原因の借金は、免責不許可事由に該当するため免責を受けられない可能性があります。しかし、個人再生には免責不許可事由というものが存在しないため、パチンコなどの浪費による借金であっても、債務を圧縮することが可能です。

 

自己破産は実質的に借金を帳消しにすることが出来ますが、大きなデメリットを伴います。債務整理を検討する際は、まず個人再生から考えてみることをおすすめします。

 

鹿児島県鹿屋市にある藤尾法律事務所は、鹿児島県鹿屋市・志布志市・垂水市・曾於市・霧島市・肝付町・大崎町・東串良町・錦江町・南大隅町、宮崎県都城市を中心に、皆さまからのご相談を承っております。
借金問題でお悩みの際は、当事務所までお気軽にお問い合わせください。
実績豊富なプロフェッショナルが、皆さまのお悩みを解決いたします。

当事務所が提供する基礎知識

  • 配偶者居住権とは

    配偶者居住権とは、今回の相続法改正によって新たに設けられた権利・規定です。詳述するに、その要件は、①被相続人の配偶者が、...

  • 未払いの養育費の時効につ...

    離婚の際には、親権者は非親権者に対し、子どもの養育費を請求することができます。親権をとれなかった非親権者であっても、子ど...

  • 自己破産すると奨学金の返...

    自己破産すると、奨学金の返済はどうなるのでしょうか。 自己破産手続きを行った場合、他の借金と同じく、免責の許可...

  • 家族信託の活用例

    ご両親は、自身の財産を用いて利益を得たり、相続税の納税資金を得るために財産を一部処分することを考えています。しかし、認知...

  • 死亡事故

    ●死亡事故2018年の全国における交通事故の死者数は3532人と、減少傾向にありますが、依然多い状況が続いています。また...

  • 成年後見制度とは

    精神疾患などによって判断能力を十分に備えていない人の場合、その人の預貯金や不動産などの財産を管理したり、介護サービスを受...

  • 会社・法人破産の手続き

    会社の事業の見通しが立たなくなれば、破産手続を実行することになります。 破産手続は、破産法という法律によって定...

  • 任意整理とは

    任意整理とは、直接、消費者金融業者や銀行といった債権者と交渉をすることで、借金の返済額を減額する債務整理の方法となります...

  • 過失割合

    ●過失割合交通事故で損害賠償請求をする際に、被害者にも過失があるとして賠償額が少なくなる場合があります。過失割合の認定が...

  • 自己破産

    自己破産は、裁判所での手続きを経て、すべての債務を免責(返済義務の免除)して貰う債務整理の方法となります。免責を受けるこ...

よく検索されるキーワード

ページトップへ