0994-42-7830
対応時間
月~金 9:00~18:00 土 10:00~16:00
定休日
日・祝日

家族信託にはどんなメリット・デメリットがある?/藤尾法律事務所

鹿屋市・曽於市で法律相談をするなら|藤尾法律事務所 > 相続 > 家族信託にはどんなメリット・デメリットがある?

家族信託にはどんなメリット・デメリットがある?

家族信託とは、自身で財産を管理することが困難となった場合に備え、家族にその管理や処分を任せる制度を指します。
具体的には、財産を保有している委託者が、その管理を受託者に任せ、その際に発生した利益を受益者が得る、という仕組みになっています。

 

そのメリットには、以下の3点があります。

 

1点目は、本人の健康状態に関係なく財産の管理を行えることです。
体調の悪化や認知症などによって判断能力が低下し、本人の意思が不明瞭になった場合、本人名義の定期預金の解約や不動産の売却を行うことは非常に困難です。
しかし、この制度を利用すれば、受託者がその管理や処分を行うことができるのです。

 

2点目は、成年後見制度よりも柔軟な運用が可能となることです。
成年後見制度も判断能力が低下した際に財産の管理を任せる制度です。
ただ、この制度は本人の財産を守るということを主眼に置いているため、財産を減らす恐れのある投資などの行為は原則として行えません。
しかし、家族信託は本人の希望がある場合、受託者はその希望に沿った柔軟な運用が可能となります。

 

3点目は、遺言機能を備えていることです。
家族信託は、委託者と受託者が契約を結ぶことで行います。
そのため、本人が死亡した後に財産を引き継ぐ人の指定や、残された家族のために財産の管理を引き続き任せることも、契約書に記載することによって可能となるのです。

 

ただし、家族信託にも2点のデメリットがあります。

 

1点目は、受託者を決める際にトラブルが発生するリスクがあることです。
家族信託を行うことで、財産の名義が受託者に変更されることも多く、それに対して抵抗を感じる可能性があります。
また、他の相続人も受託者に指名されなかったことに対する不満を抱えたり、大きな権限を任される受託者に対して使い込みを疑うなど、トラブルの火種となることもあるのです。

 

2点目は、成年後見制度を用いなければ行えない行為があることです。
家族信託はその目的の主眼を財産の管理に置いており、受託者は委託者の病院への入院手続きや、施設への入居手続きを行う権限を有しておりません。
そのため、委託者の体調が悪化してこれらの手続きが必要になった場合にも、法定代理人としてこれらの契約を行えない場合があるのです。

 

家族信託は、健康な状態であるうちに自身の財産の管理を任せられる一方で、その内容がトラブルに発展してしまうケースも少なくありません。
専門家への相談をあらかじめ行うことで、このようなトラブルのリスクを減らしつつ、目的に沿った最適なものにすることができるのです。

 

鹿児島県鹿屋市にある藤尾法律事務所は、皆様からご相談を承っております。
さまざまな法律問題でお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
お待ちしております。

当事務所が提供する基礎知識

  • 弁護士に借金問題を依頼す...

    法律の専門家である弁護士に借金問題を依頼するメリットは、主に3つあります。 ①取立をストップすることができる弁...

  • 借金を踏み倒しすることの...

    借金の踏み倒しを考えている方からご相談をいただくことがあります。しかしながら、借金の踏み倒しにはリスクが伴うものとなって...

  • 自己破産すると奨学金の返...

    自己破産すると、奨学金の返済はどうなるのでしょうか。 自己破産手続きを行った場合、他の借金と同じく、免責の許可...

  • 個人再生と自己破産の違い

    債務整理には複数の方法が存在します。 その中でも、裁判所を介して行う手続きになるのが、個人再生と自己破産の2つ...

  • 事業承継

    「2025年までに127万社の中小企業が廃業する恐れがある。」中小企業の大廃業時代が来るということが新聞や経済誌などで盛...

  • 家族信託とは

    家族信託とは、高齢となった方が、自分の財産から介護費用を支出してもらったり、自分の財産の管理を家族に任せることを家族信託...

  • 相続人と連絡が取れない…...

     親族の方が亡くなり、相続が起きた場合、複数の親族が相続人となるケースは少なくありません。 こうした場合、一部の相続人と...

  • 交通事故のトラブルを弁護...

    ●交通事故のトラブルを弁護士に依頼するメリット 交通事故が発生した場合、多くの法律問題が発生し、それぞれ専門的...

  • 相続法改正で変わった点や...

    今回の相続法改正で変わったポイントは、大きく分けて4つです。以下、簡単にではありますが、概説していきます。 ①...

  • 遺産分割協議とは

    相続財産が確定したら、複数の相続人のうちだれがどの財産を相続するかを決める必要があります。被相続人が、遺言で各自の相続分...

よく検索されるキーワード

ページトップへ