0994-42-7830
対応時間
月~金 9:00~18:00 土 10:00~16:00
定休日
日・祝日

相続/藤尾法律事務所

鹿屋市・曽於市で法律相談をするなら|藤尾法律事務所 > 相続

相続に関する基礎知識や事例

相続は、①誰が何人、相続人となるのかという人の問題、②相続する遺産にはどんな財産があるのか、という財産の問題、③相続人が複数人いる場合に財産をどのように分割するのかという遺産分割の問題、④所得税、相続税などの税金問題という4つの問題を同時進行で解決しなければなりません。

特に、これらの問題には期限が定められているものもあります。
期限を徒過すると、採ることができたはずの相続の手段を使うことができない、税金が課徴されるなどのペナルティーを受けることもあります。

当事者だけで相続問題を解決することが難しいと思ったら、早めに弁護士に相談し、早期解決を図ることが重要です。

鹿児島県鹿屋市にある藤尾法律事務所では、以下をはじめとする様々な問題について、ご依頼者様にあった形でトラブルを解決し、あるいはトラブルを未然に防ぐことができるようにお手伝いいたします。

・相続人の調査
・相続財産調査
・相続開始から申告までの手続き
・相続財産の使い込みへの対処
・遺産分割協議
・相続財産の分割方法の検討
・遺言書作成・執行
・相続放棄・限定相続
・相続税対策
・遺留分減殺請求
・特別縁故者の財産分与請求
・相続関係説明図の作成
・相続財産の預金の引き出し
・配偶者居住権

鹿児島県鹿屋市にある藤尾法律事務所では、鹿児島県大隅半島、都城市周辺を中心に、相続に関する問題について法律相談を承っております。
「夫の残してくれた家に住み続けたい」、「残された家族が遺産でトラブルにならないように遺言を残したい」、「家族と関係ない人が遺言で全ての財産を相続してしまったが、取り返したい」など、さまざまなお悩み・ご要望にお応えしております。
相続についてお困りの際は、当事務所にお気軽にご相談ください。

  • 家族信託の活用例

    ご両親は、自身の財産を用いて利益を得たり、相続税の納税資金を得るために財産を一部処分することを考えています。しかし、認知症などになってしまって、財産の運用や処分ができなくなることに不安を覚えています。 ご両親が […]

  • 家族信託とは

    家族信託とは、高齢となった方が、自分の財産から介護費用を支出してもらったり、自分の財産の管理を家族に任せることを家族信託といいます。 家族信託は、自分の家族に財産の管理などを任せるので、費用は掛かりません。また […]

  • 不動産相続に必要な書類

    遺産分割協議が合意に至り、遺産分割協議書を作成した後は、各自が相続する相続財産の名義を変更する必要があります。不動産の場合は、所有権移転の登記は特に重要です。不動産の登記の目的は、自己の不動産の所在地や面積、所有者を公示 […]

  • 成年後見制度とは

    精神疾患などによって判断能力を十分に備えていない人の場合、その人の預貯金や不動産などの財産を管理したり、介護サービスを受けるための契約やその他の法律行為をすることが難しくなります。このような人が相続人になる場合、適正に相 […]

  • 預金の使い込みがあったら(不当利得返還請求)

    被相続人の預貯金を、相続人が勝手に引き出して費消することは多々あります。被相続人の生前に、相続人が勝手に預貯金を引き出した場合、被相続人はその人に対して不法行為に基づく損害賠償請求・不当利得返還請求をすることができます。 […]

  • 遺留分とは

    遺言があれば、原則その遺言に従って遺産が分割されますが、もし故人の残した遺言が友人や愛人に自分の全財産を譲るという突拍子もない内容だった場合、故人の遺産が他人に渡ってしまったら、残された遺族は故人の財産を相続することがで […]

  • 遺産分割協議とは

    相続財産が確定したら、複数の相続人のうちだれがどの財産を相続するかを決める必要があります。被相続人が、遺言で各自の相続分を指定していた場合に行う遺産分割を「指定分割」といいます。遺言書の中で、遺言執行者が指定されていると […]

  • 相続放棄のメリットとデメリット

    相続放棄の最大のメリットは、被相続人の借金などから解放される点にあるでしょう。相続財産には預貯金や不動産など相続すれば財産上プラスとなる積極財産のみならず、借金やローンなどの消極財産も含まれますので、もし負債のほうが多け […]

  • 相続財産の調査

    故人の財産がどれくらいあるのかを把握しなければ、遺産分割や相続税の計算などを行うことができません。そのため、相続の発生からなるべく早く故人の財産目録を作成しなければなりません。 財産目録には、被相続人が有してい […]

  • 相続人調査

    故人の遺言書がある場合は、基本的にその遺言書の内容通りに相続を進めていくこととなります。遺言書がない場合は、遺産分割協議で決める相続分か、法律で定める相続分に従って相続を進めることとなります。民法では、相続人となる人の順 […]



当事務所が提供する基礎知識

  • 物損事故

    ●物損事故車など、物について損害が生じた事故のことを物損事故といいます。物損事故には自賠責保険の適用がありませんので、任...

  • 個人再生とは

    個人再生は、裁判所を介して行う債務整理の方法となります。具体的には、裁判所で手続きを踏むことで、すべての債務のうち一部を...

  • 個人再生手続きの具体的な...

    個人再生を考えているが、どのような手続きの流れなのかわからないといったご相談をいただくことがあります。また、個人再生の手...

  • 相続法改正で変わった点や...

    今回の相続法改正で変わったポイントは、大きく分けて4つです。以下、簡単にではありますが、概説していきます。 ①...

  • W不倫で慰謝料請求するに...

    W不倫とは、互いに配偶者がいる既婚者の男女による不倫のことを指します。 W不倫をされた場合には、離婚に伴う夫へ...

  • 預金の使い込みがあったら...

    被相続人の預貯金を、相続人が勝手に引き出して費消することは多々あります。被相続人の生前に、相続人が勝手に預貯金を引き出し...

  • 交通事故の加害者に逸失利...

    ■逸失利益とは?逸失利益とは、交通事故がなければ将来得られたであろう利益のことをいいます。交通事故により被害者が亡くなっ...

  • 遺言書の種類と効力

    人の死によって、相続が開始します(民法882条)。故人の生前に仲の良かった家族が、自分の残した財産によって、相続争いを繰...

  • 婚姻費用分担請求とは

    「婚姻費用」とは、ご夫婦が婚姻生活を続けるために必要となる費用を指す言葉であり、生活費などがその典型例です。「夫婦は互い...

  • 会社・法人破産の手続き

    会社の事業の見通しが立たなくなれば、破産手続を実行することになります。 破産手続は、破産法という法律によって定...

よく検索されるキーワード

ページトップへ