0994-42-7830
対応時間
月~金 9:00~18:00 土 10:00~16:00
定休日
日・祝日

新着情報/藤尾法律事務所

鹿屋市・曽於市で法律相談をするなら|藤尾法律事務所 > 新着情報 > 【新型コロナウイルス対策】スカイプ面談・電話相談の実施について

【新型コロナウイルス対策】スカイプ面談・電話相談の実施について

当事務所へご相談をご検討中の皆様へ。

 

新型コロナウイルスの問題で各所に様々な影響が出ており、相談に際して不安を抱えていらっしゃる方も多いかと思います。
当事務所では今後も通常通り皆様からのご相談を承る予定でございますが、弁護士事務所にご来所いただいてのご相談では、弁護士とご相談者様とが一定の時間相談室内に滞在するということが避けられません。

 

そこで、昨今の社会状況を踏まえたコロナウイルス対策として、ご希望の方に対しては電話での無料相談をお受けいたしております。
ご相談を受けるにあたっては直接ご対面してお話を伺うことが重要だと考えておりますので、新型コロナウィルスによる社会生活の混乱が続く間はお電話でのご相談を受け付けさせていただきます。
ご希望の方のみへの対応となりますので、相談予約の電話の際に、その旨お申し出下さいませ。

 

また、とくに緊急性を要するというようなご相談内容の場合には、末吉支所ではSkype等のテレビ電話システムを利用してご相談をお受けできますよう対応しております。
社会情勢に鑑み、随時ご相談体制を強化していく予定ですので、どうぞお気軽にご利用下さい。

当事務所が提供する基礎知識

  • 家族信託にはどんなメリッ...

    家族信託とは、自身で財産を管理することが困難となった場合に備え、家族にその管理や処分を任せる制度を指します。具体的には、...

  • 自己破産

    自己破産は、裁判所での手続きを経て、すべての債務を免責(返済義務の免除)して貰う債務整理の方法となります。免責を受けるこ...

  • 債務整理とは

    法的手段を講じるなどして借金の返済金額を少なくすることを「債務整理」といいます。 債務整理には、任意整理・個人...

  • 住宅ローンがあった場合の...

    数ある離婚問題の中でも、とりわけ話し合いが複雑化しやすいのが「住宅ローン問題」です。お住まいの住宅にローンが残っている場...

  • 過失割合は誰が決めるのか

    「被害を受けた交通事故について、自分には全く非がないと思っていたが、8対2の過失割合だと言われ、納得できないでいる。」「...

  • 遺産争いなどの相続トラブ...

    ■資産をリストアップする相続が開始した時に、どのような相続財産があるかがわからないと、その後の手続きが滞る原因となってし...

  • 事前認定と被害者請求

    ●事前認定と被害者請求■被害者請求とは自賠責保険を請求する手続は「加害者請求」と「被害者請求」に分けられます。加害者請求...

  • 成年後見制度とは

    精神疾患などによって判断能力を十分に備えていない人の場合、その人の預貯金や不動産などの財産を管理したり、介護サービスを受...

  • 親権と監護権

    離婚をお考えの方のうち、お子様をお持ちの方にとっては、頭を悩ませる重大な問題となるのが「親権と監護権」の問題です。親権と...

  • 離婚調停が不成立になった...

     離婚について、当事者間での離婚協議がまとまらない場合には、裁判所において離婚調停(夫婦関係調整調停申立て)を行い、離婚...

よく検索されるキーワード

ページトップへ