0994-42-7830
対応時間
月~金 9:00~18:00 土 10:00~16:00
定休日
日・祝日

調停 審判/藤尾法律事務所

鹿屋市・曽於市で法律相談をするなら|藤尾法律事務所 > 離婚に関するキーワード > 調停 審判

調停 審判

  • 離婚の種類と手続き

    調停や裁判を必要としないため、4つの種類のうち最も手軽な離婚方法であると言えます。 次に2つ目の離婚方法は、「調停離婚」と呼ばれるものです。これは、双方の合意が得られないなどの理由で協議離婚による離婚を成立させることができなかった場合、家庭裁判所に調停を申し立てることによって、離婚を目指すという方法です。第三者で...

  • 婚姻費用分担請求とは

    「婚姻費用分担請求」を行うためには、家庭裁判所に対し、調停または審判の申立をすることになります。家庭裁判所が、当事者双方から財産や収入などの事情を聞き事情の把握に努めることによって、裁判所が解決案を提示、または必要な助言を行い、最終的に合意を目指すことになります。 金銭的なご不安を抱えたまま生活を送ることは、ご自...

  • 遺産分割協議とは

    万が一、遺産分割協議がまとまらない場合は「調停分割」といい、家庭裁判所に調停を申し立てます。調停委員が諸般の事情を考慮して合意に向けて話し合いを進めていきます。調停でも、協議がまとまらなかった場合は、裁判官が調査や証拠に基づき分割の審判を下す「審判分割」が行われます。 鹿児島県鹿屋市にある藤尾法律事務所...

  • 離婚が認められる理由とは

    しかし、協議ではなく、調停や裁判において離婚を成立させるためには、法的に定められた「離婚事由」が必要となるのです。 離婚事由に該当する事柄については、民法第770条において、具体的な4つの原因、抽象的な1つの原因が定められています。まず、具体的な4つの原因は以下の通りです。①配偶者以外の異性と性的関係を持つ「不貞...

  • 養育費について

    しかし、当事者同士で話し合う協議離婚や調停離婚の場合、算出された金額以上の金額を設定することもできます。弁護士にご相談の上、どれくらいの養育費を請求できるか、ご検討いただきたいと思います。 また、この養育費は、お子様の福祉を維持するための強い義務として位置づけられています。それゆえ、養育費の支払い義務がある親がた...

  • 親権と監護権

    まずはご両親による協議で親権を決める必要がありますが、もし話し合いが決裂してしまった場合には、家庭裁判所にて離婚調停をし、親権を決定することになります。 一度決定した親権を変更することは非常に難しいと言えます。当事者のご夫婦だけでなく、お子様にとって後悔のない結論に辿り着くことができるよう、話し合いを重ねられるこ...

  • 不貞行為

    つまり、不貞行為をした方が離婚を拒否したとしても、不貞行為を理由として、調停や裁判などによって離婚を成立させることができます。また、不貞行為があったと認められた場合、相場より高い金額の慰謝料を請求できる可能性もあります。 離婚を成立させる際、不貞行為を理由とするために重要なことは「事実関係を証明すること」です。

  • DV被害と離婚

    これによって、離婚に向けた調停や裁判において、明確な離婚事由を提示することができるでしょう。 DVによる被害は、被害者の心身ともに深い傷を残すものです。そのため、法的に認められた離婚事由に該当するケースが非常に多く、慰謝料を請求できる可能性も決して低くはありません。DV被害を受けている方は、お一人でお悩みを深める...

  • 遺留分とは

    もし、相手方がこの請求に応じなければ、家庭裁判所での調停などを利用することとなります。 鹿児島県鹿屋市にある藤尾法律事務所は、鹿児島県鹿屋市・志布志市・垂水市・曾於市・霧島市・肝付町・大崎町・東串良町・錦江町・南大隅町、宮崎県都城市を中心に、「遺留分」や「遺留分減殺請求」など、「相続」に関するご相談を...

  • 離婚の慰謝料計算~ケースごとに解説~

    離婚の調停や裁判において具体的な慰謝料の額を決める場合であっても、様々な困難が伴います。そこで、結婚していた年数を一つの目安とした上で、離婚することになった経緯における相手方の責任の程度、相手方の生活水準、経済力などを総合的に考慮して実際の慰謝料の額を決めるという考え方が、実務ではとられています。一般的には、結婚...

当事務所が提供する基礎知識

  • 自己破産の復権とは

    債務整理の一つである自己破産をした場合、破産手続き開始決定を受けた者は「破産者」となって、職業・資格に一定の制約が生じて...

  • 個人再生と自己破産の違い

    債務整理には複数の方法が存在します。 その中でも、裁判所を介して行う手続きになるのが、個人再生と自己破産の2つ...

  • 事前認定と被害者請求

    ●事前認定と被害者請求■被害者請求とは自賠責保険を請求する手続は「加害者請求」と「被害者請求」に分けられます。加害者請求...

  • 所在等不明共有者の不動産...

    不動産を複数人で相続したり、共同購入したりした場合、不動産は共有状態にあります。このような場合において、不動産の管理行為...

  • 慰謝料を請求できるケース

    婚姻生活において相手に与えられた精神的・肉体的苦痛を、金銭という形で表したもの。それが、離婚における「慰謝料」です。離婚...

  • 債務整理とは

    法的手段を講じるなどして借金の返済金額を少なくすることを「債務整理」といいます。 債務整理には、任意整理・個人...

  • 預金の使い込みがあったら...

    被相続人の預貯金を、相続人が勝手に引き出して費消することは多々あります。被相続人の生前に、相続人が勝手に預貯金を引き出し...

  • 相続財産の調査

    故人の財産がどれくらいあるのかを把握しなければ、遺産分割や相続税の計算などを行うことができません。そのため、相続の発生か...

  • 過払い金返還請求

    いま借金として抱えている債務の中には、本当は返済する必要のないものが紛れ込んでいる可能性があります。その代表的なものが「...

  • 財産分与とは

    「離婚したいが、離婚後の生活が金銭的に不安だ」。「離婚によって、今の財産がほとんど失われてしまうのではないか」。このよう...

よく検索されるキーワード

ページトップへ