0994-42-7830
対応時間
月~金 9:00~18:00 土 10:00~16:00
定休日
日・祝日

異母兄弟がいる場合の相続|相続割合や揉めないための対策とは/藤尾法律事務所

鹿屋市・曽於市で法律相談をするなら|藤尾法律事務所 > 相続 > 異母兄弟がいる場合の相続|相続割合や揉めないための対策とは

異母兄弟がいる場合の相続|相続割合や揉めないための対策とは

異母兄弟姉妹、すなわち、母親が異なる兄弟姉妹がいるような場合、相続はどのように行われ、どのような点に注意をするべきなのでしょうか。

このような場合の相続で注意すべき点に加え、相続割合で揉めないための対策についてご紹介します。

 

まず、注意すべきであるのが、離婚した前妻は相続する権利を有さず、相続人にあたりませんが、一方で、前妻との間に誕生した子どもについては相続する権利を有し、相続人にあたります。

さらに、兄弟姉妹の方が死亡し、その故人に子ども(第1順位)、両親(第2順位)の先順位の相続人が存在しない場合(配偶者は常に相続人ですので、その有無は影響しません)、その故人の兄弟姉妹が相続人になりますが、異母の兄弟姉妹についても兄弟姉妹に含まれるため、これらの者も相続人にあたる点にも注意が必要です。

加えて、婚姻関係にない男女との間の子どもについては、その子が認知されている場合にのみ相続人となることにも注意するようにしましょう。

 

本人が死亡し、相続が開始されると、遺産分割協議を行い、誰にどの財産を帰属させるのか決定しますが、その際には相続人全員が参加する必要があります。

すなわち、異母兄弟姉妹も含めて相続人全員による話合いを行う必要があります。このように異母兄弟姉妹も含めて遺産分割協議を行うにあたって、ポイントとなるのが、出来るだけ穏便に話を進めるためにはどのようにすべきかという配慮になります。

やはり相続で財産の取り扱いという普段とは異なる出来事を普段は何ら関係のない人たちと協議をするということになりますと、相手方も当然緊張と警戒をするのは当たり前で、ここで杓子定規に話を進めようとすると要らぬ感情的な停滞を招いてしまうことがあります。

ですから、まず異母兄弟姉妹に対して手紙を出して連絡を取るなどして、遺産分割協議を開始することを報告する必要があります。

そして、大切なのが案内をする際にどの程度の遺産があるのかをキチンと目録を作ってアナウンスすることが大事です。

 

そして、遺産分割協議の必要性をアナウンスした後、もっとも大事になるのは、故人の遺産がどれほどあるのかという情報を正確に整理し、遺産目録を作って説明を行うということです。これは異母兄弟姉妹だからというわけではなく、遺産分割協議の場面では遺産の内容が正確であるかどうか、遺産分割に先立ち生前にどのような財産変動があったかで相続人間でもめることはよくあります。

ですので、最初のアプローチとして、少なくとも把握している遺産内容を正確に知らせるということは必要となって来ます。

 

そこから先、特別受益の問題や寄与分の問題、相続割合についての計算といった整理が必要となって来ます。相続手続きの処理については、とても心系を使うことが多くあり、いきなり弁護士名で手紙を出すことで、かえって相手方が警戒してしまったりすることもあるのですが、準備段階では専門家の知識が必要となる場面ですので、一度弁護士に相談をして処理の見通し・青写真を把握するということは有益な作業になろうかと思います。

 

鹿児島県鹿屋市にある藤尾法律事務所は、鹿児島県大隅半島、都城市周辺を中心に、お客様の離婚に関する問題について法律相談を承っております。親権者決定についてのみならず、離婚についてお困りの際は、どんな些細な内容でも構いませんので、当事務所にお気軽にご相談ください。

当事務所が提供する基礎知識

  • 成年後見制度とは

    精神疾患などによって判断能力を十分に備えていない人の場合、その人の預貯金や不動産などの財産を管理したり、介護サービスを受...

  • 交通事故のトラブルを弁護...

    ●交通事故のトラブルを弁護士に依頼するメリット 交通事故が発生した場合、多くの法律問題が発生し、それぞれ専門的...

  • 人身事故

    ●人身事故人身事故とは、交通事故において物的損害にとどまらず人身損害が生じた場合をいいます。 ■人身事故の財産...

  • 養育費について

    離婚をお考えの際、お子様をお持ちの方の中には、「お子様との生活が金銭的に不安」というお悩みをお持ちの方も少なくありません...

  • 個人再生とは

    個人再生は、裁判所を介して行う債務整理の方法となります。具体的には、裁判所で手続きを踏むことで、すべての債務のうち一部を...

  • 物損事故

    ●物損事故車など、物について損害が生じた事故のことを物損事故といいます。物損事故には自賠責保険の適用がありませんので、任...

  • 相続人調査

    故人の遺言書がある場合は、基本的にその遺言書の内容通りに相続を進めていくこととなります。遺言書がない場合は、遺産分割協議...

  • 不動産登記制度の見直し(...

    令和4年1月28日、「民法等の一部を改正する法律」が制定されたことにより、相続登記の義務化が明文化されることとなりました...

  • 相続人と連絡が取れない…...

     親族の方が亡くなり、相続が起きた場合、複数の親族が相続人となるケースは少なくありません。 こうした場合、一部の相続人と...

  • 離婚が認められる理由とは

    離婚にお悩みの方の中には、「協議離婚を成立させられる見込みがない」「法的な強制力がある手段で離婚を成立させたい」とお考え...

よく検索されるキーワード

ページトップへ